
日記 70
4月から大学生になりました。色々と大変でした。定期券買おうとしたら大行列していたり、なんだかんだ忙しかったです。帰ったら速攻寝て、起きたら22時半になってました。おかげで次の日は体力万全で元気出ましたが.... 今日は休みなのでぐったり出来ました。昼ごろから大阪城公園を歩きました。桜とか咲いてましたね。桜が咲いてる付近にはお花見している人がたくさんいましたね。お花見見れたのは久しぶりですかね。友達とお花見したり、カップルでお花見しているのを見ると、虚しくなりましたね。何してんだろう自分はと。桜でコンパクトカメラで撮ってから帰りましたね。でも行ってよかったなと思ってます。
大学に関してですが、初対面と話すのにとても怖かったです。あと自己紹介も。自分は結構直接的に初対面の人と話すのがとても苦手で、そもそも何を話せばいいのかすら分かりません。Xみたいにスペースでインターネットで話すのはなんとか出来ますが、直接的だととても苦手になります。そしてあまりにも声が小さすぎて、周りから「ごめん!もう一回言ってほしい」と言われましたね。4人で音楽のことで話され、なんの音楽を聴いてるのかと質問され、みなさんは世間から知られているアーティストが多かったですが、ワイのターンになると、絶対皆んな知らないけど言うしかないかと思い「amazarashi 凛として時雨とか聴いてます」で答えると、amazarashiさんを知ってる方は誰一人いませんでしたが、凛として時雨さんで知っている方は1人だけいました。「アニメの曲を作ってる方だよね」と言ってましたね。知ってくれただけで嬉しかったですね。そして無事に終わり、なんとか乗り越えました。大学でようやく青春を訪れましたが、青春で遊ぶ気はないので、4年間死に物狂いで頑張ります。人生を大きく変えたいので。この4年がラストチャンスなので、見逃したらこの先絶望の世界しかないので、自分を犠牲にしながら頑張ります。
4月1日に予告さんの主催、「FiniteFes/ファイナイトフェス」の結果発表が来ました。結果は23位でしたが、上位30位に入っていたのは驚きました。初めて他人からの評価されるのでかなり自信がありませんでしたが、まさか入っていたとは思いませんでした。もちろん嬉しかったですが、上の人達を見ると、自分はまだまだだなと思い、さらに上を目指したいです。改めて「FiniteFes/ファイナイトフェス」を主催してくださった方に感謝を申し上げます。
【二次企画】通信動画音楽体験 新言語秩序の開始まであと1週間前になりました。ようやく1本目が完成し、2本目の動画に突入しています。かなり焦っていますが、4月20日までに出来るだけ完成していきますので、楽しみにしてください。